皆さんの声(掲示板)


[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
お誘い 投稿者:宮川英子 投稿日:2010/04/13(Tue) 13:10 No.154

先日この掲示板にご意見をいただいた堀越叡様、確か18回卒業生と存じます。来る4月18日〔日〕15時より母校体育館にて同窓会総会を開きます。ご都合がついたらどうぞお出かけください。住所が判らないのでこの欄を利用してご案内致します。年会費1,000円、懇親会費1,000円です。
東大原小学校同窓会会長 宮川英子〔13回生)旧姓瀬戸。


疎開地を訪ねる旅について 投稿者:宮川英子 投稿日:2010/04/06(Tue) 18:41 No.153

この企画について当初はマイカー乗り合わせを考えて居ましたが、帰路中央高速の渋滞が予想され、再検討しました。同窓会でバスを借り上げてと言う案も出ましたが、現在参加者が20名以下なので採算が取れないことになりました。最終案としてJR利用と現地レンタカーとなりました。4月18日同窓会総会当日を申し込み締め切りと致します。どうぞご参加ください。


旅行会途中経過 投稿者:神谷良男 投稿日:2010/04/05(Mon) 20:57 No.152

スケジュールと今のところの参加者をお知らせいたします。15日9時新宿を出発11時40分ごろ松本着、そこでお昼及び町を見学し、レンタカーにて名所旧跡を回り、疎開先の宿及び希望のところをめぐり5時に栄えの湯旅館に到着。しばらく自由行動。6時30分食事、現地の方と昔を語り楽しく過ごします。翌日は7時30分朝食、9時出発再疎開のお寺を訪ねて伊那の方へ向かい、途中軽食。14時30分ぐらいに塩尻を出て、電車の中で食事をしながら岐路に付き17時ごろに新宿解散。塩尻にて1時間ぐらい買い物等時間を取ります。詳細は後日文書にて配布いたします


母校卒業式に参列しました 投稿者:宮川英子 投稿日:2010/03/25(Thu) 22:26 No.151

凍るようなあいにくの寒い日で子どもたちもさぞつらかったでしょうに卒業する6年生もそれを送る4,5年生も、一生懸命これまで練習してきた歌や呼びかけを立派に演じていました。一人ひとりが将来の夢を壇上で声高く述べました。聞いていて可憐で涙が出てしまいました。家業を継ぐと宣言していたお子さんのご両親はどんなにうれしかったことでしょう。その他、多種多様で、私達昭和の初期の子どもが男子は兵隊さん,女子は看護婦さんとしかいえなかったことに比べ、平成の世の幸せをつくづく感じました。卒業生58名、同窓生総数は12,050名となりました。4月18日の同窓会総会に中学生になった晴れやかな笑顔をみせてくださることを心待ちしています。


北沢小学校の合唱を見て 投稿者:神谷良男 投稿日:2010/03/22(Mon) 17:39 No.150

本日成徳にて行われた、北沢小学校の合唱の発表会見せていただきました。全学年54名の楽団員素晴らしい歌声感動をしました。同窓会でも同窓会の会員で合唱をやるのも健康維持と人間とのつながり、いろいろな意味でよいことがあるのでは。中にはやりたい方たくさんいるのでは老若男女誰でも参加ができるまた体育館を借りればできる一番身近なサークルとしてできるのでは?皆さんのご意見を投稿してください


無題 投稿者:神谷良男 投稿日:2010/03/14(Sun) 21:07 No.149

本日評議員会がありまして、活発の意見の中で5月15日疎開先を訪ねての出席者を確認したところ13名の方が行く、ということと、持ち寄りで車を出すということで話を進めて来ましたが、会長よりの提案でバスを貸切にした方がみな楽しめるのではということになり、バスで行く方向にする予定です。集合場所は同じ下北沢成徳の前ナザレン教会前に8時集合と時間と場所は決定しました。楽しい1泊2日のたびにしたいと思います、ふるってご参加ください。友達お誘いの上ご連絡を。連絡先は同窓会事務局まで。ちなみに私たちは疎開経験者ではありません、興味のある方は若い方から年配の方まですべてOKです




お礼とお願い 投稿者:宮川英子 投稿日:2010/03/10(Wed) 20:41 No.148

この度の会報21年度第二号をご覧頂いた方へ
ご覧頂いた感想を、是非「皆さんの声」掲示板にお寄せください。皆様の声を参考にして、次号からもさらに充実した編集に努力したいと存じます。
今回13回卒業生A.S氏〔多摩区西生田在住〕から大久保友三郎校長先生のお名前の間違いを教えていただきました。
同窓会への熱いお心と温かいご協力を心から感謝いたします。


お詫びと訂正 投稿者:宮川英子 投稿日:2010/03/10(Wed) 20:26 No.147

22年3月、同窓会では平成21年度第2号の同窓会報を発刊しました。今年度年会費〔1,000円〕を納入した会員には既にお手元に届いたことと存じます。もし年会費を納めたのにまだ届いていなかったら事務局〔FAX03-5454-5356)に連絡してください。
 なおこの会報8ページ上段に第四代大久保校長先生のお名前を「友三郎」なのに「彦三郎」と間違って印刷してしまいました。ここに深くお詫びして訂正いたします。
 年会費は満20歳から頂くことになっています。ご都合で纏めて納入してくださることも歓迎です。会報への寄稿もお待ちしてしています。今年度総会は4月18日〔日〕15時から母校体育館で開催いたします。ぜひしばらくぶりに母校をお尋ねください。


企画室より 投稿者:神谷良男 投稿日:2010/02/13(Sat) 20:27 No.146

今日青井先生のお宅へ伺い疎開先の写真、なつかしの小学校の写真をお借りしてまいりました。総会の時にこれを整理して皆様に見ていただきたく、みやすい状態にしておきます、また浅間温泉の野本様より資料をお送りいただいた資料も整理してご覧になれるようにいたします。今年はより盛り上がる企画がたくさんできそうですぞお楽しみに


疎開先でのエピソード 投稿者:きむらけん 投稿日:2010/02/08(Mon) 07:46 No.140

 こんにちは、先日、浅間温泉に調べに行きました。東大原国民学校は富貴の湯を本部として使っていたと知りました。昭和20年3月、ここに泊まっていた武剋隊や武揚隊のことを調べております。ここに疎開されていて覚えておられる方がいらっっしゃったらご教示ください。
 また、19年8月12日、下北沢駅から疎開児童は出発していますがそのときの様子を覚えておられる方がおられましたら
教えていただきたいと思います。


Re: 疎開先でのエピソード - 臼井良雄 2010/02/09(Tue) 23:19 No.141

下北沢X惜別物語のきむらけん様ですね。素晴らしいお仕事をなさっていますね。読ませていただいています。今年の同窓会の総会のイベントに古い時代の下北沢の話をするものですから、小生も只今勉強中です。きむらけん様は東大原小学校なのか代沢小学校なのか、噂をしていたところです。
富貴の湯に疎開なさった山縣さんという方が同窓会の評議委員でいらっしゃいます。こんどの5月15日、16日と同窓会で学童疎開の跡を訪ねる旅行をします。その時には何人かの経験者が集まると思います。富貴の湯は当時のことを知っていらっしゃる方がいないので、栄の湯にとまります。昔のことを知っている方が話をしてくれる手はずになっています。


Re: 疎開先でのエピソード - きむらけん 2010/02/10(Wed) 18:20 No.142

こんにちは
お返事をありがとうございます。「下北沢X惜別物語」はもうなくなってしまいました。熱心読んでくださる方がおられるとのことうれしいことです。
 浅間温泉の富貴の湯に武剋隊や武揚隊、これは沖縄特攻の兵士たちです、泊まっていたことがわかっています。そういう記憶がないか確かめていただければ幸いです。

 昨年、戦争経験を聴く会、語る会の第二回目を代沢小で開きました。今年第三回目を5月23日(日)の13:30分から
開催いたします。今回のテーマは「下北沢と戦争」です。疎開学童を送り出した駅、英霊を迎えた駅、第六次強制疎開で駅周辺が取り壊されたこと、駐留軍米兵のこと、北口駅前市場の闇市のこと、小田急で進軍した駐留軍など、極力下北沢と戦争との関連をご存じの方々にはぜひ参加されてお話くださるといいと思います。とくには東大原の方々には出ていただくと助かります。戦争の記憶が次第に忘れ去られつつあるだけに、今開いておかなくてはいけないのではないかと思います。どうかよろしくお願いいたしまs。


Re: 疎開先でのエピソード - きむらけん 2010/02/10(Wed) 18:23 No.143

すみません。場所は北沢タウンホールです。
世田谷区の広報に出すつもりですが、いまのところわたしのメールで参加を受け付けております。二回の第二集会室です。
60名は入れるとのことです。


Re: 疎開先でのエピソード - 臼井良雄 2010/02/11(Thu) 23:45 No.144

武こく隊の今西隊員の話、ネットできむらさんの書かれたもの拝見しました。同窓会では5月15日に行きますので、参加者の皆さんに聞いてみます。特攻隊の方々もつかの間の子供たちとも交流。明日のない彼らには大きな救いだったでしょうね。この子供たちのために死ぬのだと思ったこともあったのではないかと想像して心が痛みます。
「下北沢と戦争」5月23日は伺います。


Re: 疎開先でのエピソード - きむらけん 2010/02/12(Fri) 21:47 No.145

ありがとうございます。富貴の湯には武揚隊もいたようです。どなたか覚えておられるといいですが。これも大事な記録であるように思えます。
 戦争経験を聴く会、語る会、他のみなさんもぜひおいでください。近づきましたらここで広報させていただきます。よろしくお願いいたします。


- YY-BOARD -