同窓生の活躍
12,162名の同期生の中には、学校で、社会で、家庭で、その他あらゆる分野で活躍している方が多いことでしょう。
このホームページでは、それらの方々を紹介していきたいと思います。
各卒業回の幹事さんは,同期の方の中から、それらの方をご推薦ください。ホームページ上で紹介いたします。
同窓会の活動に貢献した方々
伊藤 昇治 (第1期生) |
同窓会参与として積年にわたり協力をいただいた。 H20 逝去 |
---|---|
岸田 義明 (第2期生) |
S36.同窓会再興に尽力され、初代会長を引き受けられた。元北沢郵便局長。現在は地域老人会の要職に活躍中。 |
萩原 葉子 (第6期生) |
H11.7.4 同窓会総会にて講演「父朔太郎の思い出、下北沢に住んでいた頃,ダンスは43歳、アートは65歳から」 H17 ご逝去 |
土田 正人 (第6期生) |
S36.6.同窓会再興に尽力され、会則の作成、以後の運営に協力して頂いた。 世田谷区区会議員として活躍され、区議会議長の要職を果たされた。 H17 逝去。 |
畠山 保克 (第6期生) |
S36.同窓会再興にご尽力いただいた。永年、地域開業医としてご尽力、現在も地域住民の心身養護に奉仕中。 |
加藤 清光 (第6期生) |
S36.同窓会再興に尽力され、会長として2代,4代として現在に至る。6回生(大守会)会長。 先代からの地域開業医として積年にわたり多くの人から信頼されていた。 H21 逝去 |
山中 幸雄 (第10期生) |
第3代同窓会会長として母校70周年記念行事にも尽力された。先代からの靴販売店主として、また一番街商店街の発展にも大いに活躍した。 H 11逝去 |
西沢稜威雄 (第11期生) |
同窓会の発展に寄与されている。11回生同期会(三栄会)会長。 H21逝去 |
田畑 ルナ (第11期生) |
積年にわたり、同窓会会計監査として尽力された。 H20 逝去 |
岩下 秀男 (第12期生) |
再生同窓会の運営に尽力され、母校80周年の歴史について検証、『故きを訪ねて』を執筆。法政大学工学部部長を経て現在名誉教授の要職にある。12回生同期会(もやし会)会長。平成19年、20年度の2期同窓会会長として尽力。 |
張 富士夫 (第22期生) |
トヨタ自動車社長(現副社長) H14.4.21 同窓会総会にて「子供の頃暮らした北沢の町、梅が丘中と剣道、吉田松陰、トヨタ入社、アメリカ在任の頃、ゴーン社長のこと」など講演した。中学1年生から80歳までの出席者が心を打たれて聞きいった。 |
岡本 匡房 (第27期生) |
H21. 4.19. 同窓会総会にて講演「経済ってなに?」講演 日本経済新聞社で活躍、退職後株式会社市場経済研究所主幹として地域起こし活動や講演活動に活躍中 |
中川 雅治 (第32期生) |
現参議院議員 H16.4.18 同窓会総会で講演「地球と共生する日本を目指して」当時は事務次官 |
大木 弘人 (第47期生) |
H18. 4.16. 同窓会総会にて講演「子供たちと商店街のつながりと現在およびこれからの下北沢について」 商店街青年部役員として区議会議員畠山晋一氏も協力いただいた。 |
(旧、現ともに同窓会役員としてに他にも多数の方々が活躍中。全員を掲載できないことをお許しください。)
各回生クラス会の動向
(第6期生) 大守会 |
故 加藤清光 |
---|---|
(第11期生) 三栄会 |
故 西沢稜威雄 |
(第12期生) もやし会 |
岩下秀男 |
(第13期生) 同期会 |
同期会 世話人 澤原昌、小糸義男、吉田太一、土肥京子、宮川英子 |
(第17期生) ゆずりは会 |
大村昭夫 宮沢剛 |
(第24期生) 6年一組の会 |
田中一向 |
(第26期生) 6年1組英級会 |
鹿島田茂夫 |
(第26期生) 6年2組の会 |
赤津信男 |
(第27期生) メールの会 |
大竹英一、渡辺 翠、 臼井良雄 |
(第27期生) 6年3組はつひ会 |
飯田充 |
(第28期生) むしの会 |
世話人 明記なし |
(第29期生) 6年1組若竹会 |
中山弘 |
(第30期生) 山ゴボウの会 |
大村芙美夫 |
(第31期生) 6年2組の会 |
重松忠男 |
(第31期生) 6年3組の会 |
田中清子(旧姓臼井) |
(第32期生) 6年3組の会 |
小清水和子、神田啓子(旧姓小山) |
(第33期生) 6年3組の会 |
梶川照矩 |
(第33期生) 6年4組の会 |
神谷良男、鈴木春樹 |
(第34期生) 6年3組山紫会 |
6年3組「山紫会」世話人 大岡雅子(旧姓細谷) 、漆畑光一 、齋藤耕一、廣瀬真一 |
(第35期生) 6年4組の会 |
市川愛子(旧姓川口) |
他にも開催していたら、連絡してください。クラス会でも同期会でも一回でもよい。